ページトップへ戻る

Mikirsas's room

since:November 28 Tuesday 2000 http://mikiras.sakura.ne.jp/

2002年7月29日(月)~7月31日(水)

ここ2日ほどは、GC版PSOに夢中になっていたので(今頃w)HPの更新はほとんど進んでいません。…時間の使い方ですが、ゲームするかHP作りするかどっちかになりますね(笑)どこかに出かけたりする日は、当たり前だけどどっちも出来ないし。

【29日~中辺路に行く】
息子が学校のクラブの試合が一段落した&28日の日に甲子園に阪神戦見に行ったということで、中辺路のおばあちゃんちに泊まりに行きたいといい、だんなも仕事ちょうど休みだったので、4人で中辺路に行きました。今現在、弟夫婦(上)がおばあちゃんと一緒に住んでいます。弟が作ってくれたお好み焼きはおいしかったです。ごちそうさま♪ しかし、何故か娘がかなりおとなしかったです。緊張してたのかな?まあ、一歳以下の赤ちゃんがいると何故か娘はおとなしくなるんだけど(弟夫婦には8ヶ月の赤ちゃんがいる)それが原因なんでしょうか?ふむ~

【ネットスケープ】
掲示板にも書いたのですが、ネットスケープ、インストールしてみました。最初にエクスプローラを覚えたせいか、ネットスケープ使いづらいです。(ワープロソフト、一太郎を最初に覚えたので未だにワードあんまし使えないのといっしょ?w)まあ、ネットを閲覧するために使うというより、自分のHPのレイアウト等を確認するために入れただけといえばそれまでなのですが。しかし、個人的な好みとしては、ネットスケープの方が見た目かわいくていいんですけどね。


2002年7月27日(土)~7月28日(日)

【HP作り】
これで、HP全体のレイアウト変更などが終わりました。次は、中身を完成させていきたいと思っています。で、それが出来たら次は更新をまめにしていくこと…これが一番重要で一番大変(笑)まあひといきつけました。かたかたゆでたまごも更新したのでよかったら読んでやってくださいm(_ _)m

【野球観戦】
28日、息子はだんなの父母に連れられて、阪神戦を見に行きました。対戦相手は、…知りません(笑)あとで息子にでも聞こう。娘はまだ小さいのでお留守番です。義父・義母が息子を迎えにきてくれたときに、大泣きしていました。自分が置いてきぼりをくらうのがわかるんでしょうね。まあかわいそうですが、小さすぎるので仕方ありません。来年ぐらいには連れて行ってくれるかも~?


2002年7月25日(木)~7月26日(金)

【赤ちゃん】
7/25に、妹がこどもを連れて遊びに来ました。妹のこどもは現在5ヶ月で、知らない人をみたり、知らない場所では泣いたりするそうですが、私の家でも泣きました(笑)1時間くらいすると、慣れたようで泣かなくなりましたが。人見知りなどをすると、気軽に出かけるのが難しくなるので小さいこどもがいたら大変ですよねえ。まあ家にも小さいこどもがいるんですけども、幸いにして、人見知り、場所見知りがほとんどないのでその点は楽ですが。…しかし、子育てを一からする気力はありません。妹のこどもを見ていてつくづく思ってしまいました。…ちょっと失礼なやつ?>みきらす

【萩尾望都~新連載】
“Flowers”(前・プチフラワー)という雑誌で、萩尾望都さんの新連載「バルバラ異界」が始まりました。前の「残酷な神が支配する」に最初あまり興味がもてなかったのは、現代ものだったからです。だから最近まで読んでいなかった(^^ゞ 私は、作者が作りあげた現代とは違う世界像の話しが好きなのです。そして、今度の「バルバラ異界」はファンタジー+SF?のような感じなのですごく楽しみです。“Flowers”今まで買ってなかったのですが、これからは買い続けることに決めました。


2002年7月23日(火)~7月24日(水)

【文明の利器・依存症】
今日は2回クーラーのリモコンが無くなったってしまいました。自分がどこかに置き忘れたのなら、だいたいどこを探せばいいのか見当つくのですが、娘という要素が加わると「なんでこんなもんが、こんなとこに…」ということがよくおこるので探す範囲が広がってしまいます(笑)クーラーのリモコンは、1度目は娘のおもちゃ箱にはいってました。2度目は、パソコンの下にありました。

今の時期、クーラーのリモコンが無いとひーーという状態になります。暑いのは苦手です。うちのだんなは、「夏は暑いのは当たり前」といってクーラーを嫌います。寝るときも、扇風機もクーラーもつけて寝るのを嫌います。おかげさまで結婚してから5年弱ですが、同じ部屋で寝た日数は全部足しても1年くらいではないでしょうか。(家庭内別居?w)「夏は暑いのは当たり前」なんて、根性は私にはありません。そんなやせ我慢していたら、体調崩してしまいます。それでなくても毎年6~7月は体調悪いのに。クーラーなかったら生きていけないし、PCなかったらいきていけないし、ゲームなかったらいきていけないし…現代人だなあ、しみじみ

【HP作り】
占いのコーナーを少し訂正しようとしたら…どういう仕組みで作っていたか、全然わかんないw 自分で作ったはずなのに。仕方がないので、調べ直してみました。そして今度は、どういう仕組みで作ったかちゃんとメモしておこうと思います。しかし、この目次のページはがんがん重くなっていくなあ、ふむ。ADSLにしてから、このページがアナログ回線では表示にどれくらい時間かかるのかわからなくなったので、どれくらいいろいろ付け足していいのかよくわかりませんw ファイルと画像会わせて150KBくらいに納めたいと思ってます。しかし構造の複雑なサイトは、表示に時間かかるとのことなので<table>を多様している私のHPはその読み込みに時間かかったりするのでしょうか(謎)まあ行くだけいって、行き過ぎたら戻るしかない…ですね(笑)

【COUNT DOWN】
HPの主な更新・完成を9/12までになんとか終えたいと思っています。9/12にGC版PSOが発売されたら更新速度がめきめき落ちていくのが目に見えているからです。トップページにつけている、GC版PSOの発売日までのカウントダウンは私がHPをばりばり更新する期間の目安だと思ってつけました。あと50日…頑張ります。


2002年7月22日(月)

【HP作り】
今日は、日記のバックナンバーをいろいろ訂正してみました。わりとさくっと出来ました。あと、プロフィールとヒストリーのコーナーもレイアウトや色などを訂正しました。リンクコーナーは整理整頓しました。全部を早くさくさく終わらせたいと思ってます。

むーんさんが掲示板に書いてくれていたのですが、MacのIEからみたら、みきらすのへやはなかなか大変なことになっているらしいです(笑) 一度見てみたい気もします。何が原因なんでしょうねえ。ふむ


2002年7月21日(日)

【HP作り】
むむむ。DCは、外部ファイルのスタイルシートは反映されないようです。まあPSOのへやは、DCからの見え方を気にしながら作ったけど、みきらすのへやの方は、そんなに気にせず作ってしまったので仕方ないです。
JavaScriptは、OKなのにねえ。ふむ ブラウザによってジャンプ先を変えるという技をよく見かけますが、それは私には難しいです。違う環境からネットをみたことない&みる機会もないので、現在対応しきれません(^^ゞ

みきらすの掲示板にてむーんさんからの指摘があったのでフォントの指定方法を“pt”から“px”に変えてみました。10ptだったのを12pxにしました。pxについては、私の読んでいる本でもおすすめしていたのですが字がつまって見えたので、ptにしていたのです。“letter-spacing:1px”を指定して文字間のバランスをとってみました。…こんなに簡単に、設定を変えられるところがスタイルシートのよさでしょう。HPをみた意見をいっていただけるのは大変ありがたいです。まあ対応できないこともありますがw (技術的に不可能という場合もあるし(まだまだ修行中)Mac及びNetscapeからみたレイアウトなどについては対応しきれないのが実状ですし)

トップページの入り口ですが、JavaScriptの画像にリンクをつけているためJavaScript未対応の人は、門前払い状態になってました。ひえ~~ noscriptで、未対応の人が入れるように対応してみました。見やすさやレイアウトなどを考えるのはむずかすい…HP作りは奥が深い。いや、私の底が浅いだけ?(^^ゞいったいいつになったら「できた~、完璧~」と思える日がくるのでしょうか。遠い目…


2002年7月17日(水)~7月20日(土)

【HP作り】
この頃PSOもほとんどせずに、HPのこまめな更新もせずに鬼のようにHP作りをやってました。きっかけは、茶色が基調なHPって夏には暑苦しく感じたからです。爽やかな青系に変えてみることにしました。しかし、基調の色を変えたいと思うたびにこんなにリニューアルしていては、肝心のHPの中身の更新がおっつかないので、外部ファイルのスタイルシートを利用することにしました。外部のスタイルシートを変更するだけで、全ページの背景や基本のフォントの色を変えられるようにと頑張ってみました。とりあえず、トップページと目次のページは完了しました。他のページはちょっとずつ変更していく予定です。あと、文字サイズの指定法も変更してます。いままでは、font size="2"としていたのですが、font-size:10ptに変えました。これでブラウザの文字のサイズがなんであってもレイアウトが崩れることはない…と思います。スタイルシートについては、まだまだよく解っていないところがあるのでまたリニューアルするはめになるかもしれませんが。

スタイルシート関係の本を何冊か読みましたが、それらの本にはこれからのHP作りは、スタイルシートがレイアウト担当、HTMLがテキスト担当になっていくというようなことが書いてありましたが、本当に変わっていくのでしょうか。だったらもっとちゃんとスタイルシートの勉強したいです(笑)ただ今回、いろいろ試行錯誤してみて、ページ数多く、しかもときどきイメージ変えたいというようなときにはスタイルシートは便利なような気がします。それに、一回作り上げれば更新は楽になるように思います。しかし、ここ一週間くらい頑張ったので、そろそろその頑張りも減速してくることでしょう。…で、PSOに復帰するということでしょうか?(爆)

【息子の話~本】
いろいろ考えましたが、本をコンスタントに読み続けてもらえるよう私から少しずつ働きかけてみることにしました。結局は読むか読まないかは、本人次第です。

息子といっしょに本屋さんにいって、息子自身に本を選んで貰いました。こっちが選んでこれ読みなさいといっても、読みたくない物は読まないだろうし、やっぱり本は自分が読みたいと思うものを読まないと意味がないし。息子が選んだ本は、学校の怪談という本でした。内容はどうみても小学生向けという感じでした。「1~2時間もあったら、充分読めるなあこれ。こんなんでいいのか。」と思いましたが、自分で選ぶというのが重要なことだと思うのであんましいらんこといわんとこうと思いました。しかし結局、ぼそっといってしまいました。修行がたりない(笑)まあ、最初はこれくらいのボリュームの本でいいのかもしれません。字をあまり読み慣れていない子が、ボリュームのある内容の濃い本は読めないだろうし。「一週間以内に読み終わるように。読み終わったら感想聞かせてよ。」といっています。自分の台詞ながらいや~な台詞だ。ぶつぶつ

なんというか、頭の中ではいろいろいろいろ考えるのに実行したことは、息子を本屋さんに連れて行っただけ。まあこんなもんですかw

まあしかし、私もだんなもぼちぼちくらいなら本を読むけど、たくさん読むわけではないし、やっぱりまず親が読まないとなあと思う面もあります。

いろいろいろいろ考えてはみても自主的に読み始めるのが一番いいんだろうなあと今でもまだ思っています。←しつこい?

【残酷な神が支配する】
何軒かまわって、16冊集めましたがどうしてもあと一冊、14巻が見つからなかったので先日、本やタウンというHPで検索して注文し、近くの本屋さんで受け取ることにしました。そして、届いたとのメールがあったので本屋さんに受け取りにいきました。注文してから届いたとメールあるまでのかかった日にちは3日でした。結構、早いですよね。本屋さんで受け取れるので、送料はかからないし普通に本を買う感覚で買えるのがいいです。本の流通を考える上でこういった仕組みは、これから増えていくといいなあと思います。しかし、本当は本屋さんで欲しい本を見つける買い方が一番好きです。探す回数が多いほど、日にちがかかって見つけたときほど発見の感動があるからです。効率のいい仕組みは、感動が薄くなるんですよね。効率のいい感動のある本探しってないですかね(笑)

肝心の“残酷な神が支配する”がやっと17巻全部揃いました。ぱちぱち
全巻通して読んだことないので、もうちょっと期間開けてから全巻通して読んでみたいと思います。まあ、“残酷な神が支配する”は、さすが萩尾望都さん~という感じの作品でした。詳しい感想は、全巻読み通してから書いてみようと思ってます。


2002年7月13日(土)~7月16日(火)

【娘はまねしんぼ】
最近息子の話題が多いので、娘の話題を少し(笑)

こどもはまねしんぼです。私もまねしんぼです。誰もがまねしんぼから始まるのです。…というようなことを娘を見ていると、すごく実感します。ある日、娘がドアを閉めずに部屋に入ってきました。「締めといで。」というと「いやー」というので、仕方なく私が閉めました。すると、娘は「おかーしゃん、しゅごーい。えらーい。」と誉めてくれました。なめとんかw まあ普段、娘がドアとかちゃんと閉めてくると、娘がいった台詞とまったく同じ台詞を私自身いっているのですが。

娘のマイブーム(死語?)は、チラシや折り紙をびりびりに細かく破くことです。すごく楽しそうです。ふむふむ、気持ちは解ります。破いた後の折り紙は綺麗ですし。紙を破くって気持ちいいですし。しかし、部屋はかなり散らかります(笑)…片づけ頑張ります。

【医者のことば】
今日は娘を連れて、病院へ予防接種に行って来ました。待合室で待っているとき、聞こえてきたお医者さんの話し。「…日本脳炎は、死亡率高いよ。もし助かってもアホになるし。まともにはなれんよ。…」(話しの一部分なのですが、日本脳炎の予防接種を勧めていたようでした。)というようなことをいっていました。医者なんだから、もうちょっとことばなんとかなりませんか?

【HP作り】
ここ2~3日、画像をちょこちょこ作ってみました。トップページにつけているものです。マウスについてくる画像は、3~4時間くらいでできたのですが、HPの入り口に使っている画像は3回くらい作り替えたので、何時間も費やしました。しかし、まだ全然満足できないので、訂正するかもしれません。…本当は、以前にむーんさんから「トップページで時々IEが落ちます。JavaScriptが悪さしているのでは?」という指摘をいただいていたのですが、気になりながらも訂正せずほったらかしでした。それを訂正しようと始めたのに、そっちは後回しで画像作ることに一番熱心になってしまいました。一応、JavaScriptも訂正したのでたぶん大丈夫だと思いますが。(どなたかの一報をお待ちしておりますm(_ _)m)そして、トップページ全体にも手を入れました。涼しい感じになったかなと自分では思っています。


2002年7月11日(木)~7月12日(金)

【ジレンマ】
7/11の日、息子の学校の先生と保護者面談で会いました。ここでこんなことを書いていいのかどうかわかりませんが、成績がよろしくなさ過ぎなのですw 個人的には、勉強ができるということよりも生活力があるとか人とのコミュニケーションがうまくとれるとかの方が大事なことだと思っているのです。しかし彼は、人が話した言葉や書いている文字の意味を理解できていない節があるようなのです。これらは勉強ができるとかできないとかの問題ではなく、生きていく上で必要なことだと思うのです。ようするに、テストにでてくる問題の意味をうまく把握していないようなところがあるとw 数学でいうなら計算はできても、応用問題になるとさっぱりといった感じ。

先生は、「新聞を読むとか本を読むなどを続けているとかなり違ってきますよ。」とおっしゃっていました。私もそう思います。が、息子にその話しをすると「新聞? 読みたくない~」のひとことで終わり。いろいろ考えましたが、結局、「夏休み中、字の本を4~5冊は読みなさい。前にハリーポッターなら読んでみたいといってたからまずはそれから。」というと「え~。でもハリーポッター文字多いやん。」というので「問答無用。読めっていうたら読め。これ強制!」というと、しぶしぶは~いといっていました。本当は、本を無理矢理読まそうなんてしたくないのです。本でもマンガでもゲームでもしたいことをする、読みたいものを読みたいときに読むのが一番いいと思うのです。字の本を読め…なんて、本当はいいたくないのです。しかし、この先ずっと困るのは息子なのです。う~む…まじで頭が痛いです。


2002年7月7日(日)~7月10日(水)

【ヤモリ】
ある日、家に住んでいるヤモリ(飼っているわけではありませんw)のしっぽが切れていました。何事かあったんでしょうか。しかし翌日、そのヤモリをみかけたときもうしっぽが生えていました。前よりはまだ少し短い感じがするけれど、早い~。なんか生命の神秘だ(笑)ピッコロ(byドラゴンボール)の腕がにょきっと生えてくるところを思い出してしまいました。鮫の歯のように体の中に予備ができていて、切れたらすぐだせるようになっているのでしょうか(謎)よーく、みると境目があります。この境目もすぐきえるんだろうなあ。息子にヤモリの話題をふると、「気持ち悪いから見たくない」といいます。まーねw

【ピタゴラスイッチ】
http://www.nhk.or.jp/sch/sch2002/schoolpro/youho/pitagora.html
なんか、じーと見てしまうのです。なんとなく私のツボです。この番組。NHK教育でやっている番組なのですが、対象年齢いくつなのか気になったのでNHKのHPで見てみました。幼稚園・保育園4~6歳くらいが対象と書いていました。ふ~む そうか私は幼稚園児並なのか(意味不明w)特に、“アリゴリズム体操”の歌が頭の中をぐるぐるまわっています。ごはん作るときとか、なにげにくちずさんでしまうし。恐るべし。

【PSone】
修理からもう戻ってきました。一週間足らずでした。早wGCもこの調子で、早くもどってくるといいなあ。

【ワンピース24巻】
もうベルセルクの巻数抜いているし←どうでもいいんだけどね。今回は、ビビ編(?)がおわったとこだったので、次の章へのつなぎという雰囲気でした。しかし、アニメもやってますが、なんというか、妙に、間延びしているというかリズムというかテンポが悪い気がします。(素人が感じたことなので実際はどうかわかりませんが)マンガの方は、細かな設定の説明とかいろんなエピソードは削ってテンポをよくすることを重視しているように思うのです。アニメの方は、マンガ連載においついてしまわないようにこうなってしまうまかもしれませんがこのテンポの悪さは、マンガの良さを少し損なっている気がします。絵の感じとか声の感じはいいと思うので惜しいなあと思ってしまいます。


2002年7月4日(木)~7月6日(土)

PSOのへやをなんとか、リニューアルしました。なので、みきらすのへやの更新滞っているところを今後ぼちぼち更新していきたいと思ってます。

PSoneに引き続き、GCも故障した模様。原因が、さっぱりわかんないです。DCが故障したときには、「どう考えても故障しておかしくないことをやってしまったw」だったので「しゃーないなー」くらいだったのですが(原因がわかっているのでいろいろ悩まないし)PSoneもGCも最初の画面(ゲーム機のロゴ)はでる、メモリーカードなどの管理画面はでる、しかしソフトは読み込まないという同じ症状なのです。原因が家の環境とかに起因するのなら、その原因を取り除かないとまた別のゲーム機が壊れたりせっかく直ってきたゲーム機もまた壊れてしまうかもしれない…なんで急にこんな同じような症状が起きたのか、その原因知りたいです(>_<)

とりあえず、明日にでも修理に出します。でないと、8/8のPSOの発売日に間に合わなくなってくる。しかし、GCの保証期間半年はちっと短い気がする&任天堂の故障に対しての問い合わせ、メールでは受け付けてないのね。くすん

まあ、しばらくGC版PSOができないのでSSかDCかどっちかのクリアせず&全然手をつけていないゲームでぽつぽつ遊んでみようと思います。


2002年7月1日(月)~7月3日(水)

頭(耳)の痛みは、7/1の日にはかなり和らいできました。耳の奥が少し、ぼわーーんとしている気がするけれども。結局病院いかずでした。

6/29の日に妹夫婦がうちに来た際に、携帯電話を忘れていったので、だんなと娘と和歌山市の妹のいえまで忘れ物を持っていきました。せっかく和歌山にいったので萩尾望都さんの本を買ってきました。ここ短期間の間に、30~40冊くらいの萩尾望都さんの本買いました(笑)この頃は、中古の本屋さんが増えてこういうときは大変ありがたいです。

【中古の本】中古の本について、マンガ家の人とかが訴えたりしてるけど、中古の本禁止と訴えるより、少し以前の本を手に入れやすいように工夫することを考えた方がいいんでは?と思います。私自身が中古の本を買うのは、新刊では売ってない場合が多々あるからです。よっぽどの人気作ならいざしらず、普通の本は5~10年前に発売されたマンガとか探すの難しいし。裁判とか起こして仮に、中古のマンガ本が禁止になったとしたら(ならんとは思うけど)全体の市場縮小して、新刊の本の売り上げも落ちる気がするのはきのせいかな? (これって、TVゲームのソフトにもいえそうな気がするし。)

コミックパーク http://www.comicpark.net/
こういう試みが増えていくといいなあと思います。